【第43期囲碁棋聖戦7局2日目】井山棋聖が囲碁史に残る激戦を制し、棋聖位7連覇!!【棋譜】

棋聖戦第7局2日目

3月15日(金)に「第43期棋聖戦第7局2日目」が行われました。

場所は新潟県南魚沼市「 温泉御宿 龍言 」です。

井山棋聖に山下九段が挑戦しています。

 

1日目の棋譜と感想はこちら。

»【第43期囲碁棋聖戦7局1日目】黒の攻めと白のサバキ!本格的な戦いは2日目に持ち越し!【棋譜】

 

 

先に感想を書いてしまいますが、本当にものすごい碁でした。

私も20年近く囲碁をやっていますが、その中で1、2を争う対局だったと思います。

 

タイトル戦最終局という大舞台で、このような碁を打てること自体が素晴らしいですね。

井山棋聖と山下挑戦者の対局はいつも激しい殴り合いの碁で、見ていてとても楽しいのですが、この第7局は今までの内容をはるかに上回るものでした。

井山棋聖の諦めない姿勢、常人離れした発想、そして大局観が遺憾無く発揮された1局といったところでしょうか。

 

現在、3勝3敗のタイスコアとなっている棋聖戦。

この第7局に勝利した方が棋聖位を獲得することになります。

気になる第7局の結果を早速みていきましょう!

広告

囲碁棋聖戦第7局の結果:白番井山棋聖の6目半勝ち!

結果は井山棋聖の白番6目半勝ちでした。

棋譜はこちらです。

 

封じ手は外れ。

今回のは手広い局面だったので、当たる自信はまったくありませんでした。

 

それにしても本当にすごい碁でした。

細かい感想は棋譜に書いているのでそちらをご覧ください。

 

右辺の白大石が取られたところからこの対局は始まりました。

白の井山棋聖は右辺の大石の手数が長いことを活用して、中央の黒にプレッシャーをかけていきます。

 

中央の黒も眼形がない状態だったので、手数を伸ばしつつ形を整えるのに精一杯といった感じでした。

それでも黒は2つの大石をシノギ形に持ち込み、その結果右辺の白大石は完全に取られてしまうことが確定しました。

 

私はこの時点で黒の勝利は確定かなと早合点していました。

恥ずかしながらしっかり形勢判断をすること無くです。

それくらい右辺の黒地は大きく、先入観としてこの規模の石が取られたら碁に勝つことはできないと思い込んでしまっていたのです。

 

しかし井山棋聖は淡々と打ち進めます。

私は何が起きているのか、意味が分かりませんでした。

右辺の白石が実は死んでいないのかな?と何度も読み直しをしたほどです。

 

大ヨセに入ったくらいで、まさかと思い地合いを数えてみることに。

すると大石を取られていたはずの白が優勢だったのです。

白が中央の黒をいじめている間に各所で地を固め、右辺を攻め取りにして黒地を小さくしていました。

 

私は目を疑いました。

何度も数え直しました。

しかし、やはり白が優勢です。

 

私の囲碁歴20年で培ってきた囲碁の常識が根底から崩れた感覚がありました。

こんな感覚は本当に久しぶりです。

初めてウッテガエシを覚えた時のような、手割りの考え方を初めて学んだ時のような、自分の今までの常識が覆された感覚です。

 

私だったら中盤に入った時点で投了していたでしょう。

その局面を井山棋聖は全く違う視点で見ていたのだと思います。

本当に囲碁は様々な考え方や手があり、無限の深さがあるゲームだと実感しました。

 

この対局は間違いなく囲碁史に残る1局だと思います。

もちろん非公式の対局も含めると、このような激しい碁が打たれたことはあるでしょう。

しかし、棋聖戦というタイトル戦、しかも最終局という超大舞台で打たれたことに意味があると私は思います。

 

対局者も人間なので舞台が変わると緊張もするし、本来の力が100%発揮できないこともあると思います。

そうした緊張する場面でも、この碁のような素晴らしい内容を残すことができることが、本当の意味で価値のあることだと感じます。

 

まとめ

素晴らしい碁を見せてくれた両対局者に拍手を送りたいです。

 

現代の私たちが江戸時代の本因坊秀策や秀和、丈和の碁を並べて感動しているように、この碁は100年200年後まで、語り継がれていく対局になる気がします。

それくらい私の中では衝撃が大きい碁でした。

これまで勉強してきた囲碁の価値観や常識を一度積み上げ直す必要がありそうです。

 

これは例え話ですが、もし今後AIが囲碁の正解のようなものを解き明かしたとしても、人間と人間が戦う限り、囲碁というゲームは残り続けると思います。

(人間よりもはるかに早く動ける車や電車が登場しても、陸上競技が残り続けているように)

 

人間と人間が打つ以上、間違いもあるし、一手一手に感情も入ります。

この対局のような対局者の気迫が棋譜を通じて伝わってくるような碁は、AIでは表現できないのではないでしょうか。

この人間らしい気迫や感情がある限り、囲碁は永遠に残っていくのだろうなと、今回の対局を見て改めて感じました。

 

井山棋聖、タイトル防衛、そして棋聖位七連覇おめでとうございます。

山下挑戦者はあと一歩、本当に僅かな差だったと思います。

いずれまたタイトル戦の舞台に戻ってきて、今回のような素晴らしい碁を見せてくれることを期待しています。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

次の記事でまたお会いしましょう!

 

 

広告

 

★第43期棋聖戦の他の対局をまとめました!★

 

過去のタイトル戦や古碁の棋譜は、こちらのページにまとめています。

是非、ご覧ください!

囲碁まとめページはこちら!!