投稿者: へいぞう

  • 【革靴】リーガルの725RALを購入したのでレビュー!

    【革靴】リーガルの725RALを購入したのでレビュー!

    リーガルの革靴を新しく買いましたのでレビューします。

     

    今回は初のブラウンを購入しました。

    型番は725RALです。

    今まで黒色しか持っていなかったので、茶色系の革靴は初めてになります。

     

    内羽根ストレートチップで落ち着いた雰囲気ですが、ブラウンはブラックに比べるとカジュアル感が強く、固い雰囲気の場面には不向きな印象です。

    重要な会議や取引先に会う時は履かず、社内での作業だけの日にメインで使っていこうと考えています。

     

    私のように初めてのブラウン系革靴を検討している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

    (さらに…)

  • MIITOのデスクライトを買ったのでレビューします!

    MIITOのデスクライトを買ったのでレビューします!

    自宅のデスク用にライト(照明)を購入したのでレビューします。

     

    今までデスクライトは使っていなかったのですが、本を読んだりする時など、目が疲れているなと感じることが多くなってきたので、購入を決意しました。

     

    パソコンをするだけならライトなどの照明はなくても問題ありません。

    しかし、本を読んだり勉強などで文字を書いたりする時は、照明があった方が間違いなく目に優しいですね。

     

    思えば子供の時の勉強机には必ずライトがついていて、親に「ちゃんと電気つけや!」と注意されたものです。

    あの頃は小さいことをうるさいなと思っていましたが、親になった今では同じようなことを子供に言ってしまいそうです笑

     

    購入したデスクライトはシンプルで使いやすいものだったので、とても気に入っています。

    個人的には大満足の一品です。

    (さらに…)

  • 被布って何?3歳の男の子の七五三で着てもいいのか調べてみた!レンタルは可能?

    被布って何?3歳の男の子の七五三で着てもいいのか調べてみた!レンタルは可能?

    今日は七五三の衣装で出てくることが多い、「被布」について書きたいと思います。

     

    被布は「ひふ」と読みます。

    現代ではほとんど使うことがない言葉ですよね。

    私も子供ができて、七五三について調べたりするまで、存在も読み方も知りませんでした・・・汗

     

    我が家は今年3歳になる男の子がおり、今年、3歳の七五三を行う予定にしています。

    七五三で着せる衣装を色々と調べていたところ、被布の存在を知りました。

     

    被布と言えば、女の子の七五三で着ることが多いようです。

    しかし、調べていくと最近では男の子でも着ることがあるという情報を手に入れましたので、これを機にじっくりと調べてみましたので記事にしたいと思います。

     

    そもそも被布がどんなものか分からないという人や、男の子の七五三で被布を着せるか迷っている人、被布のレンタルはできるのか調べている人にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

    (さらに…)

  • 薄型静音でシンプルなワイヤレスマウスを買ったのでレビュー!

    薄型静音でシンプルなワイヤレスマウスを買ったのでレビュー!

    会社で使っていたマウスの調子悪くなったので、新しいマウスを買いました。

    デザイン、機能面ともに大満足のマウスに出会いましたので、紹介します!


    ネットで色々なマウスを探していたところ、シンプルでカッコいいワイヤレスマウスを見つけて一目惚れ。

    即決で買ってしまいました。


    本当にシンプルを極めたようなマウスなので、特に男性にオススメなマウスです。

    ビジネスシーンでも違和感なく使えますので、社会人の方にもオススメです。

    後で紹介しますが、静音で薄型というのがポイント高いです。


    それでは早速レビューにいきましょう!

    (さらに…)
  • 【囲碁】棋譜のsgfファイルをワードプレスにアップロードする方法 【プラグイン未使用】

    【囲碁】棋譜のsgfファイルをワードプレスにアップロードする方法 【プラグイン未使用】

    今日はwordpressに「sgfファイル」をアップロードする方法を紹介します。

     

    sgfファイルとは囲碁の棋譜などをテキストで管理するファイルで、国際的に規格が定められているファイルです。

    棋譜の手順はもちろん、対局者の情報や勝敗、コメントなども管理することができるので、パソコンで囲碁を取り扱う場合は必須アイテムになります。

     

    以前、ブログに囲碁の棋譜を表示させる方法を以下の記事で書きました。

    » 碁盤を表示させるプラグイン「Go, Baduk, Weiqi」が使いやすくていい感じ!!

     

    このプラグインを使うと碁盤をブログに表示させることができます。

    だけど、sgfファイルがないと棋譜を再現させることができませんよね。

    つまり、sgfファイルをwordpressにアップロードさせる作業が必要になります。

     

    しかし・・・実はこのsgfファイル、wordpressのメディア追加からアップロードした場合、普通はエラーになってしまいます。

    アップロードするには設定を少しいじってあげる必要がありますので、今回はそのやり方を解説します!

    (さらに…)

  • ブログが2周年を迎えましたので、現在の状況と今後の予定を書きます

    ブログが2周年を迎えましたので、現在の状況と今後の予定を書きます

    2019年5月12日をもちまして、このブログ「人生日々勉強」は2周年を迎えました。

     

    特に何かあるわけでもないですが、1つの区切りとしてこの1年を振り返りつつ、今後の予定を書いていきたいと思います。

     

    ちょうど1年前の記事で、同じようにブログ1周年の振り返り記事を書きました。

    » ブログが1周年を迎えましたので、現在の状況やここまでの過程を振り返ります

     

    その時と同じように、この記事でも現在のブログのPV数や収益の部分、そしてブログを続ける中で私が一番重要と思った点を書いて行きたいと思います。

    半分は自分自身へのメッセージも兼ねていますが、ブログを始めようとしている方がいれば、少しでも参考になるかもしれません。

    (さらに…)

  • 【第43期囲碁棋聖戦7局2日目】井山棋聖が囲碁史に残る激戦を制し、棋聖位7連覇!!【棋譜】

    【第43期囲碁棋聖戦7局2日目】井山棋聖が囲碁史に残る激戦を制し、棋聖位7連覇!!【棋譜】

    3月15日(金)に「第43期棋聖戦第7局2日目」が行われました。

    場所は新潟県南魚沼市「 温泉御宿 龍言 」です。

    井山棋聖に山下九段が挑戦しています。

     

    1日目の棋譜と感想はこちら。

    »【第43期囲碁棋聖戦7局1日目】黒の攻めと白のサバキ!本格的な戦いは2日目に持ち越し!【棋譜】

     

     

    先に感想を書いてしまいますが、本当にものすごい碁でした。

    私も20年近く囲碁をやっていますが、その中で1、2を争う対局だったと思います。

     

    タイトル戦最終局という大舞台で、このような碁を打てること自体が素晴らしいですね。

    井山棋聖と山下挑戦者の対局はいつも激しい殴り合いの碁で、見ていてとても楽しいのですが、この第7局は今までの内容をはるかに上回るものでした。

    井山棋聖の諦めない姿勢、常人離れした発想、そして大局観が遺憾無く発揮された1局といったところでしょうか。

     

    現在、3勝3敗のタイスコアとなっている棋聖戦。

    この第7局に勝利した方が棋聖位を獲得することになります。

    気になる第7局の結果を早速みていきましょう!

    (さらに…)