3月14日(木)に「第43期棋聖戦第7局1日目」が行われました。
場所は新潟県南魚沼市「 温泉御宿 龍言 」です。
井山棋聖の3勝1敗とカド番に追い込んでから、山下挑戦者の2連勝し、とうとう迎えた最終第7局になります。
第1局から第6局までの解説は以下をどうぞ。
【第1局】
» 1日目:とてもじっくりした立ち上がり!嵐の前の静けさ!?【棋譜】
» 2日目:井山棋聖が快勝!タイトル防衛に向けて好スタートを切りました!【棋譜】
【第2局】
» 1日目:新型の影響?短手数で慎重な立ち上がりとなりました!【棋譜】
» 2日目:山下挑戦者の名局!素晴らしい内容で対戦成績を五分に戻しました!【棋譜】
【第3局】
» 1日目:対局者の気合がこもった立ち上がり!緊張感が伝わってきます!【棋譜】
» 2日目:井山棋聖が2勝目!両対局者一歩も譲らない激戦でした!【棋譜】
【第4局】
» 1日目:井山棋聖の仕掛けで大フリカワリが勃発!【棋譜】
» 2日目:井山棋聖が圧巻の内容で3勝目!タイトル防衛に王手!【棋譜】
【第5局】
» 1日目:山下挑戦者の実利、井山棋聖の厚みという展開に!【棋譜】
» 2日目:山下挑戦者が大フリカワリの超大激戦を制し2勝目!まだ勝負は分からない!【棋譜】
【第6局】
» 1日目:右辺を埋め尽くす激しい激戦!黒の実利と白の厚みという展開に!【棋譜】
» 2日目:山下挑戦者が激戦を制し3勝目!勝負は最終第7局へ!【棋譜】
いよいよ第7局までもつれ込みました。
井山棋聖が第4局で3勝目をあげた時は、このまま一気に防衛するかと思ったのですが、そこからの山下挑戦者の粘りがすごかったですね。
トップ棋士は全員そうですが、精神面の強さが本当に素晴らしいと感じます。
タイトル戦全般に言えることですが、最終局となるともう番碁ではなく一局勝負となります。
どれだけ強い棋士でも一発勝負なら負けることもありますし、どちらが勝ってもまったくおかしくない状況となります。
流れという観点から言うと、追いついた山下挑戦者の方が勢いがある感じがします。
ただ、流れというのも不確実なものなので、実際は対局時のコンディションが良かった方が結果を残すことになると思います。
ここまできたら最後は運の勝負ということもできるかもしれません。
勝った方が棋聖位を獲得する大一番!
気になる内容を早速みていきましょう!
(さらに…)