囲碁の棋譜【本因坊秀策】感想を書いてみる〜その15
その14に続き葛野忠左衛門との対局です。
この対局は秀策の先番です。
2子では全く隙を見せずに完勝した秀策ですが、先番ではどうだったのでしょうか。
2子と先番というと置石が1つしか変わらないので、対して影響は無いんじゃないかと思われる方もいるかもしれません。
しかし、打ってみると分かりますがやはりかなり違います。
普通2子局では4隅のうち3隅は黒が占めることができます。
それが先番では2隅しか取ることができませんよね。
囲碁では隅を抑えているのはかなり有利なので、この差が意外に大きいのです。
加えて下手からすると今まで置石を置いて打っていたのが、いよいよ置石無しの対等になったという緊張のようなものがあります。
置碁では上手である白から打ちますが、先では黒から打ちますよね。
これが意外と嬉しかったりします笑
それでは早速対局の方を見ていきましょう!
この碁は白の忠左衛門の好局だったのではないでしょうか。
序盤から地ではなく厚みを重視して打ち進め、最終的には中央に大きな地模様を形成しました。
地合いでも厚みでも戦えるという、理想的な展開に持ち込んで黒を押し切った印象です。
むしろ黒の秀策の方があまり手が伸びず、終始打ちづらそうな感じを受けました。
初の先番ということで少し緊張したでしょうか。
白の地で遅れても焦ることなく、手厚く構える打ち方はとても参考になりました。
何度も並べて勉強したいですね。
この時期、本因坊秀和や忠左衛門など、数多くの先輩棋士に鍛えられて秀策はドンドン強くなっていきました。
時には本因坊家以外の棋士と対局することもあったでしょう。
碁界全体で秀策という天才棋士を育てたといえるかもしれませんね。
広告
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません