カテゴリー: 雑記

  • 2018年の振り返りと2019年の抱負を書きます!

    2018年の振り返りと2019年の抱負を書きます!

    新年あけましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

     

    本当に時間が経つのは早いですね。

    ちょっと前に2018年の抱負を書いたばかりだと思っていたら、もう2019年になってしまいました。

     

    去年も色々なことがありました。

    その中でも一番大きいことは、このブログ「人生日々勉強」を続けることができたということでしょう!

    こんな更新頻度が低い、書いている内容もバラバラな雑記ブログを、読んでくれる人がいるという事実が記事を書く大きな力となっています。

    このブログを読んでくださっている方々、本当にありがとうございます。

     

    今年はもう少し記事の質や更新頻度を上げていきたいと考えていますので、引き続き人生日々勉強をよろしくお願いします。

     

    さて、ブログ以外にも仕事やプライベートについても簡単に去年1年を振り返り、今年の抱負を書いてみたいと思います。

    1年の棚卸しという感じですね。

    (さらに…)

  • 情報セキュリティマネジメント試験を受けてきたので感想と対策を書きます!

    情報セキュリティマネジメント試験を受けてきたので感想と対策を書きます!

    4月15日に「情報セキュリティマネジメント試験」を受けてきました。

     

    この試験はIPA(情報処理推進機構)が実施している試験で、国家試験として平成28年から行われています。

    1年で春と秋の2回実施されます。

    今回の平成30年度春季試験が5回目の試験ということになります。

     

    名前だけ聞くと難しそうな試験ですが、難易度はそこまで高く設定されていません。

    一番、基本的な試験とされている「ITパスポート試験」を1とすると、この情報セキュリティマネジメント試験は2といったところでしょうか。

     

    高度な専門知識を問う問題というよりは、日々の業務で発生するセキュリティ関連の問題がメインで出題されます。

    情報の漏洩や外部からのサイバー攻撃、情報セキュリティを高める手法など、幅広いテーマを浅く広くカバーすることが求められます。

    最近では特に情報セキュリティの知識が求められる時代になってきていますので、知っておいて損はない知識だと思います。

     

    この記事では実際に受けてみた感想や私なりの対策について書いていきます。

    (さらに…)

  • 仕事が楽しくないと感じる人へのたった1つのアドバイスを書きます!

    仕事が楽しくないと感じる人へのたった1つのアドバイスを書きます!

    今日は出張で前泊しており、宿泊先のホテルからの更新です。

     

    仕事とはいえ、宿泊を要する出張は大変です。

    年に数回くらいしかないので、気分転換になると言えばそうなのですが、できれば家でゆっくり過ごしたいというのが本音だったりします。

     

    さて、新幹線での移動時間に今日のブログに何を書こうか考えていたところ、今の時期にピッタリなテーマを思いつきました。

    今日は仕事を楽しいと感じることができない人へのアドバイスを書きたいと思います。

    アドバイスといえば聞こえはいいですが、私の仕事に対する考え方を書いてみます。

     

    仕事は楽しいことばかりではありません。

    辛いことや苦しいこともたくさんあります。

    では、どうやって仕事を前向きにとらえていったらいいのか?

    こんな悩みを持っている人に少しでも役に立てば嬉しいです。

    (さらに…)

  • Macのフォトストリームが同期されない場合の対処法!!

    Macのフォトストリームが同期されない場合の対処法!!

    先日、家のネット環境をポケットwifiに変えました。

    元々はJCOMを利用していたのですが、色々と事情がありまして。

     

    ちなみにwifiレンタルを利用したのですが、想像していた以上に便利で驚いています。

    WiMAXをレンタルしましたが、速度も全く問題なし。

    快適です。

    詳しくはこちらの記事で書いています。

    WiFiレンタルが便利だったので今更ながら紹介します!

     

    しかし、wifiを変えてからMacのフォトストリームがどうもおかしい・・・

    iPhoneで撮った写真が同期されていないのです。

     

    今までほとんど意識することなく使っていたフォトストリーム。

    同期されなくなって改めてその便利さに気付かされました。

     

    今更写真をちまちまコピーする気にもなれず、本格的に原因を調べてみました。

    結局は簡単な手順1つで解決したのですが、知らないと焦ってしまうと思いますので、備忘も兼ねて紹介したいと思います。

    (さらに…)

  • 井山裕太七冠、羽生善治永世七冠の国民栄誉賞受賞で思うことを書いてみる

    井山裕太七冠、羽生善治永世七冠の国民栄誉賞受賞で思うことを書いてみる

    本日、1月5日の閣議によって井山裕太七冠と羽生善治永世七冠の国民栄誉賞受賞が正式に決定しました!

    本当におめでとうございます!!

     

    井山裕太七冠や各関係者のコメントは日本棋院のHPに掲載されています。

     

    国民栄誉賞の受賞というのは囲碁界、将棋界にとって初めての出来事であり、歴史的な快挙であることは間違いありません。

    今日はこの件について思うことを書いていきたいと思います。

    (さらに…)

  • 2017年の振り返りと2018年の抱負

    2017年の振り返りと2018年の抱負

    新年あけましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

     

    昨年は5月に日々勉(このブログ)を立ち上げるという、私の中で大きな出来事があった年でした。

    正直、こんなに続くとは思っていませんでしたが、それでもここまでやってこれたのはこのブログを読んで下さる皆様1人1人のおかげです。

    本当にありがとうございます。

     

    さて、新年1回目の更新ということで、簡単にですが今年の抱負と昨年の振り返りを書いてみたいと思います!

    (さらに…)

  • 【サンリオ】今年のHELLO KITTY ACTION、テーマは「MEET」!!

    【サンリオ】今年のHELLO KITTY ACTION、テーマは「MEET」!!

    サンリオがやっている「HELLO KITTY ACTION」をご存知でしょうか?

     

    日本が少しでも明るい社会になるようにと、毎年様々なテーマを決めて行動しているプロジェクトです。

     

    今年、2017年のテーマは「MEET」。

    「出会い」をテーマに素晴らしい体験をハローキティを通じて提供すると公式サイトには書いています。

    「もっとたくさんの人に出会ってみよう!」がキャッチコピーのようですね。

    ちなみに去年のテーマは「LOVE」でした。

     

    今回、このプロジェクトの初日にたまたま行くことができたので、簡単にですが紹介したいと思います!

    (さらに…)