7月19日に「第42期碁聖戦第2局」が行われました。
第1局は井山碁聖の先勝でしたので、山下挑戦者からすればここで1つ返しておきたいところです。
→その第42期碁聖戦第1局の感想はこちら!
他の棋戦でも勝ちまくっている井山碁聖。
好調をずっとキープし続ける体力、精神力は本当に素晴らしいと思います。
強敵井山碁聖を山下挑戦者の豪腕で止めることができるのか!?
さっそく結果を見ていきましょう!
6月22日に「第42期碁聖戦第1局」が行われました。
現在、碁聖のタイトルを持っているのは「井山裕太碁聖」。
5連覇中で既に名誉碁聖を名乗る資格を取得しています。
本当にどのタイトル戦でも勝ちまくっていますね・・・笑
対する挑戦者は「山下敬吾九段」。
2000年に碁聖を取って以来、17期ぶりの碁聖獲得を目指します。
2年前の碁聖戦の挑戦者でもあり、その時は井山碁聖の3勝1敗となっています。
井山碁聖も力自慢ですが、山下九段もとてつもないパワーで相手をねじ伏せる棋風です。
この2人の対局ではいつも大乱戦になっている気がしますが、今回はどうだったのでしょうか!?
6月15日、16日と「第72期本因坊戦第4局」が行われました。
井山本因坊の3連勝で迎えたこの第4局。
4連勝でストレートの防衛を果たすのか、本木挑戦者が初白星を上げて第5局以降に望みを繋ぐのか。
注目の結果はどうだったのでしょうか!?
早速見ていきましょう!
本日、6月15日は「第72期本因坊戦第4局」の1日目が行われました。
序盤から珍しい形が現れて、そのまま激しい戦いに入りました。
3連敗中の本木挑戦者ですが、固さは全く感じられず正面から堂々と戦っている印象です。
まだ若い棋士ですが、この大舞台で立派だと感心させられます。
それでは、1日目の感想と封じ手予想をしてみたいと思います!
以前の記事でワードプレスに碁盤を表示させるプラグイン「Glift Go Game」を紹介しました。
今日はもう1つ碁盤を表示させるプラグインを紹介したいと思います。
「Go, Baduk, Weiqi」というプラグインですが、こちらの方が使い勝手がいいように感じます。
導入方法と実際の使い方を見ていきましょう!
→ Glift Go Gameの紹介記事はこちら「ワードプレスで碁盤を表示させるプラグイン!「Glift Go Game」の導入と使い方」。