投稿者: へいぞう

  • 仕事が楽しくないと感じる人へのたった1つのアドバイスを書きます!

    仕事が楽しくないと感じる人へのたった1つのアドバイスを書きます!

    今日は出張で前泊しており、宿泊先のホテルからの更新です。

     

    仕事とはいえ、宿泊を要する出張は大変です。

    年に数回くらいしかないので、気分転換になると言えばそうなのですが、できれば家でゆっくり過ごしたいというのが本音だったりします。

     

    さて、新幹線での移動時間に今日のブログに何を書こうか考えていたところ、今の時期にピッタリなテーマを思いつきました。

    今日は仕事を楽しいと感じることができない人へのアドバイスを書きたいと思います。

    アドバイスといえば聞こえはいいですが、私の仕事に対する考え方を書いてみます。

     

    仕事は楽しいことばかりではありません。

    辛いことや苦しいこともたくさんあります。

    では、どうやって仕事を前向きにとらえていったらいいのか?

    こんな悩みを持っている人に少しでも役に立てば嬉しいです。

    (さらに…)

  • ブログのアクセス数アップのために今後やるべきことを考えてみた!

    ブログのアクセス数アップのために今後やるべきことを考えてみた!

    4ヶ月くらい前にこんな記事を書いておきながら、なかなか更新頻度を上げることができていませんでした。

    ブログ更新筋力が落ちてきているのでリハビリを兼ねて原因を考えてみる!

     

    ここ数ヶ月、ブログのアクセス数も横ばい気味で伸び悩みしており、月3500PVくらいで推移しています。

    月5000PVの壁を早く突破したいんですが、なかなか難しいです。

     

    原因はたくさんあるのでしょうが、更新頻度の低いことが大きな要因の1つだと考えています。

    他の大きなブログを拝見していても、やはりたくさんの記事を書いて投稿することがアクセス数アップの近道と書いていますしね・・・

    この「人生日々勉強」は圧倒的に更新量が少ないのだと思います。

     

    今日は反省と備忘を兼ねて、アクセス数アップに向けて今後の方針を書いていきたいと思います。

    ※他の人にとって参考になるような記事というよりは、自分のためのメモみたいな内容になっています。

    (さらに…)

  • BRIOの木製電車レールセットを紹介します!木の温もりがとてもいい感じです!

    BRIOの木製電車レールセットを紹介します!木の温もりがとてもいい感じです!

    今日は我が家で大活躍の電車のおもちゃを紹介したいと思います!

     

    我が家には1歳半くらいの息子がいるのですが、電車や車といった乗り物が大好きです。

    男の子は乗り物が好きと言いますが、本当に好きなんだなぁと改めて驚いています。

    外出しても電車や車を見ると、「でんしゃ!でんしゃ!」と言いながら1人テンションが上がっています笑

     

    家にあるおもちゃも必然的に乗り物系が多めになっているのですが、中でも息子が大好きなのが、今回紹介するBRIOというメーカーの木製電車レールセットのおもちゃ

    世界的に有名な木製玩具メーカーなので、ご存じの方も多いと思います。

     

    我が家で持っているおもちゃと、それを実際に使ってみた感想を書いていきます!

    お子様のおもちゃを検討されれている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

    (さらに…)

  • ダンジョン守りのキャラ紹介!スケルトンのスキル、特性を解説します!!

    ダンジョン守りのキャラ紹介!スケルトンのスキル、特性を解説します!!

    細々とやっております、ダンジョン守り。

     

    10ヶ月くらいまえにこの記事を上げたきりですが、いまだにこのブログの閲覧数トップ3に入る人気記事となっています。

    ダンジョン守りプレイ日記 PART1 〜転生をやってみよう〜

     

    当ブログ「日々勉」は検索からの流入が圧倒的に多いので、それだけ需要があるテーマということですね。

    それならばもっとコンテンツを充実させなければ!

    読者様に失礼だ!

     

    ということで、ダンジョン守りのコンテンツを増やしていきます。

    何から書いていくか悩むところですが、まずはキャラクターの詳細をまとめていきましょう!

    記念すべき1回目はスケルトンを紹介したいと思います!

    (さらに…)

  • 保育園の入園準備は大丈夫!?用意しないといけないものをまとめました!

    保育園の入園準備は大丈夫!?用意しないといけないものをまとめました!

    4月が近づいてきて、保育園入園の時期になりました。

     

    我が家もこの4月から息子を保育園に入れることになったのですが、初めてのことなので分からないことばかり。

    新米パパとママは本当に日々勉強です。

     

    先日、入園説明会があって必要なものについて説明を受けたのですが、入園に必要なグッズがとても多くてビックリ!

    保育園でもらった必要リストとにらめっこしながら、順番に入園グッズを揃えていきました。

     

    今回、我が家で準備したグッズや選んだ基準などを紹介したいと思います。

    同じように初めての保育園入園準備で悩まれている方の参考になれば嬉しいです!

    (さらに…)

  • 【第56期囲碁十段戦第2局 】井山十段が激戦を制して2連勝!タイトル防衛に王手!

    【第56期囲碁十段戦第2局 】井山十段が激戦を制して2連勝!タイトル防衛に王手!

    3月22日に「第56期十段戦第2局」が行われました。

     

    第1局は井山十段の先勝でした。

    【第56期囲碁十段戦第1局 】井山十段が先勝!難しい戦いを制して3連覇に向けて好スタート!!

     

    第1局との間に井山十段はワールド碁チャンピオンシップ2018での敗戦がありました。

    相手が世界トップクラスの韓国、朴廷桓九段とはいえ、完敗に近い内容での負けだったため、精神的にも辛いものがあるかもしれません。

    井山十段も局後のインタビューで、最近は納得のいく内容の碁が打てていない、と答えていたようです。

     

    たとえ敗れたとしても、自分が納得できる内容の碁が打てていれば精神的ダメージは小さいものです。

    囲碁は見た目以上に精神的な影響が大きいゲームです。

    僅かな技術の差の中で、精神的な充実度が勝敗を分けることがとても多いです。

    囲碁をされたことがない人にはピンとこないかもしれませんが、意外とデリケートなゲームなんです。

     

    さて、十段戦に話を戻しまして・・・十段戦は5番勝負なので短期決戦です。

    井山十段が連勝で一気にタイトル防衛に王手をかけるのか!?

    それとも村川挑戦者が待望の1勝をあげるのか!?

     

    気になる結果を早速見ていきましょう!

    (さらに…)

  • 井山九段、惜しくも世界戦準優勝!韓国の朴九段がワールド碁チャンピオンシップ2連覇!

    井山九段、惜しくも世界戦準優勝!韓国の朴九段がワールド碁チャンピオンシップ2連覇!

    3月17日(土)〜19日(月)に「ワールド碁チャンピオンシップ2018」が日本で開催されました。

     

    前回優勝者の朴廷桓九段(韓国ランキング1位)

    井山裕太九段(日本ランキング1位)

    柯潔九段(中国ランキング1位)

    申眞諝八段(韓国ランキング2位)

    王元均八段(中華台北ランキング1位)

    山下敬吾九段(日本ランキング4位)

     

    の計6名で世界一を争うこの大会。

    日本主催の数少ない国際棋戦です。

    今年で2回目の開催で、去年は韓国の朴廷桓九段が優勝しました。

     

    決勝戦は日本の井山九段対韓国の朴九段の組み合わせ!

    今年2月に行われたLG杯に続いて、井山九段の世界戦優勝に期待がかかります。

    もちろん相手は世界トップ棋士の一人、朴九段なので一筋縄ではいきませんが・・・

     

    それでは早速結果を見ていきましょう!

    (さらに…)