この前の休みに「門戸厄神」に厄除け祈祷に行ってきました。
門戸厄神は関西ではとても有名な厄除け、厄払いのお寺で、今では関西だけでなく日本中からたくさんの人がお参りに来ています。
正式には「松泰山東光寺」という名前で、日本三大厄神の1つとされています。
また、真言宗別格本山であり、とても歴史のあるお寺です。
今回はもうすぐ1歳半になる息子を連れて車で行きました。
門戸厄神は住宅地を抜けた高台の上にあります。
駐車場はいつも混雑しているということで、公共交通機関で行くことも考えたのですが、やはり車の方が楽ということで車になりました。
子供がいるとどうしても車の方が楽なんですよね。
もう少し子供が大きくなったら電車やバスでの移動もしやすくなるんでしょうけど、今はつい車に頼りきりになっています(汗)
それでは実際に門戸厄神に参拝した感想を書いていきます!