5月15日(火)は「第73期本因坊戦第1局」が行われました。
場所は山口県萩市にある「明倫学舎」です。
現在の本因坊は井山裕太九段。
対する挑戦者は本因坊リーグを5勝2敗で制した山下敬吾九段です。
本因坊文裕(もんゆう)(井山裕太九段)は2011年から6連覇を達成しており、7連覇をかけた戦いとなります。
ちなみに、国内タイトル戦は昨年8月の名人戦第1局に敗れて以来、負けなしで17連勝となっています。
7冠王として日本のトップとして君臨し続ける本因坊文裕の勢いが、どこまで続くのか注目の的となっています。
対する山下挑戦者は3期ぶりの本因坊挑戦で、7期ぶりの本因坊復位を目指します。
私は知らなかったのですが、山下挑戦者は16年連続7大タイトル挑戦の記録を更新中だそうです!
よくタイトルの挑戦者になることが一番大変と言われますが、16年連続で挑戦者になっているというのは凄いことですね。
また、井山ー山下の7大タイトル戦は10回目で、歴代最多タイになります。
対戦成績は本因坊文裕から見て8勝1敗と圧倒しています。
本当に国内では敵無し状態ですね汗
山下挑戦者は平成四天王(他は張栩九段、高尾紳路九段、羽根直樹九段の3人)として一世代前、碁界を引っ張ってきました。
現在は本因坊文裕や、さらに下の世代の台頭により、苦しい戦いを強いられていますが、それでも長年にわたって第一線で活躍を続けることができるというのは素晴らしいと思います。
タイトル戦の第1局というのは緊張もするでしょうが、両社とも1日目から迫力満点の大熱戦を繰り広げています。
見ているこちらがハラハラするような展開でした。
早速1日目の感想と封じ手予想をしてみたいと思います!