1月18日(木)、19日(金)に「第42期棋聖戦第1局」が行われました。
2018年のタイトル戦がいよいよ始まりましたね。
7大タイトルの中で一番初めに開始され、1月〜3月で打たれるのがこの「棋聖戦」です。
たくさんあるタイトルの中でも棋聖は最高位とされ、賞金も4,200万円と囲碁界で最高額となっています。
現在の棋聖は井山裕太棋聖です。
七冠を保持ししているので当然ですね。
現在5連覇中で、昨年の防衛で名誉棋聖の称号を手にしており、今年は6連覇をかけた防衛戦になります。
対する挑戦者は一力遼八段です。
棋聖戦の挑戦者決定戦は数年前から方式が変更され、リーグ戦+変則トーナメント方式となっています。
若干仕組みがややこしいので、また改めて記事にして説明したいと思いますが、一力挑戦者は今の勢いをそのままに圧倒的な強さで挑戦者に名乗りをあげました。
一力挑戦者といえば、昨年暮れの天元戦と王座戦で井山七冠に連続挑戦して話題になりましたね。
結果は実りませんでしたが、井山七冠と真っ向から戦いを挑み、あと一歩というところまで迫りました。
今回の棋聖戦挑戦で、3タイトル連続での挑戦となり、一力挑戦者からすると今度こそ!という気持ちだと思います。
また、一力挑戦者は初めての2日制の対局になります。
持ち時間が多くなりますので、両者の対局内容にどのような影響が出るか、その辺りも注目していきたいポイントです。
七番勝負の好スタートを切るのは果たしてどちらなのでしょうか。
早速見ていきましょう!
(さらに…)