カテゴリー: ライフスタイル

  • シングルベッドを並べた時にできる段差を埋めてみよう!!

    シングルベッドを並べた時にできる段差を埋めてみよう!!

    現在我が家ではシングルのマットレスを2つ使って、私と妻と息子の3人が一緒に寝ています。

     

    子供が小さい間はベビーベッドを使用して、私たちとはバラバラで寝ていました。

    息子もある程度大きくなってきたこともあり、今はマットレスを2つ並べて1つの大きなベッドのようにして妻と私と3人で並んで寝ています。

     

    しかし、マットレスを2つ並べるとどうしても間に段差ができてしまいますよね・・・

    妻と私のあいだに子供を寝かせた場合、どうしても段差があることで寝苦しそうな感じがします。

     

    今回その問題を解決すべく、すきまパッドという道具を購入して、いろいろやってみましたのでその結果を書いてみたいと思います。

    また、ダブルベッドや布団ではなく、シングルベッド2つをおすすめする記事も書いていますので、この記事と合わせてご覧ください。

    » 子育て世代にはシングルベッド2つをおすすめする3つの理由

    (さらに…)

  • ジョアンのチョコブレッドを冷凍保存!いつでも美味しく食べれます!

    ジョアンのチョコブレッドを冷凍保存!いつでも美味しく食べれます!

    みなさん、ジョアン(JOHAN)のチョコブレッドってご存知ですか?

    ジョアンというパン屋は有名なので知っている方も多いと思います。

    (ちなみに私も今知ったのですが、ドンク(DONQ)系列のパン屋なんですね)

    で、このジョアンのチョコブレッドがとても美味しくて、我が家でも機会を見つけては買いに行っています。

    本当に美味しくてぜひオススメなのですが、今日はチョコブレッドのレビューではありません笑

    レビューはまた機会を作って書きたいと思います。

     

    今日は我が家でもやっている、チョコブレッドを冷凍保存する方法をご紹介します!

    パンを冷凍保存できれば、いつでも味を損なうことなく食べることができるのでとてもオススメです。

    (さらに…)

  • 仕事が出来る人はやっている!?通勤時間を有効活用する3つの方法!!

    仕事が出来る人はやっている!?通勤時間を有効活用する3つの方法!!

    通勤通学の時間、皆さんは何をして過ごされていますか?

    本を読んでいる、ゲームをしている、何もせずボーっとしている、など人それぞれの過ごし方があると思います。

    私も毎日電車で片道30分ほどかけて通勤しております。
    往復で1時間、短いようでバカにはできない時間ですよね。

    1時間×20日×12か月=240時間ですので、年に10日は通勤で過ごしていることになります。

    もっと有意義に通勤時間を使って、周りに差を付けたい!

    ということで、通勤時間の使い方について考えてみました。

    (さらに…)

  • 散らかった部屋を片付けるには断捨離がオススメ!!

    散らかった部屋を片付けるには断捨離がオススメ!!

    部屋が物で溢れかえっていて、片付けても片付けても綺麗になった気がしないということありませんか?

    俗に言う散らかった部屋というやつです。

    普段から片付けをしていても、いつの間にか物が散乱してしまうということありますよね汗

     

    実はこれを解決する方法は意外と簡単なんです!

    今日はその部屋を綺麗にする方法を書いていきたいと思います。

    (さらに…)

  • お風呂掃除は定期的な浴槽つけおきがおすすめ!【掃除が嫌いな人必見!】

    お風呂掃除は定期的な浴槽つけおきがおすすめ!【掃除が嫌いな人必見!】

    家事の中でお風呂掃除はパパが担当という家庭は結構多いと思います。

    我が家も例にもれず、水回りを中心にお風呂掃除は私が担当しています。

     

    しかし、お風呂掃除って洗剤とスポンジでササッと洗うだけなら簡単なんですが、本腰入れるとなると意外と大変なんですよね。

    カビ取りや洗面器、風呂の椅子などに付いているしつこい汚れまで落とすとなると、めんどくさくなって一気にやる気がなくなるという方も多いのではないでしょうか。

     

    そこで今回、市販のお風呂洗浄アイテムを使ってお風呂掃除をしてみました。

    つけおきの掃除方法なのですが、思っていた以上に簡単でビックリするくらい綺麗になりました。

     

    私は「掃除」が大の苦手でいつも後回しにしてあちこち散らかしてしまうのですが、そんな私でも「これならできる!」と実感しました。

    つけおくだけで簡単にお風呂掃除が終わる方法を紹介します!

    (さらに…)

  • 運動不足を何とかしたいなら、簡単なストレッチから始めてみよう!!

    運動不足を何とかしたいなら、簡単なストレッチから始めてみよう!!

    デスクワークの方など、日々の運動不足に悩んでいるという人は結構多いのではないかと思います。

    学生の時はともかく、社会人になってしまうといざ運動をしようと思っても、機会を作るのすらなかなか難しいですよね。
    私もシステム関係の仕事を長くしていることもあり、慢性的な運動不足になっています。
    この間なんか、会社の倉庫を1日見学で歩き回っただけで、足がパンパンになってヘトヘトになってしまいました(汗)

    さすがにこのままではマズイと痛感し、まずは簡単にできる運動から始めてみようと決めました。

    家で簡単にできる運動といえば「ストレッチ」が真っ先に思いつきますね。
    ストレッチならそこまで疲れることもなさそうですし、体も柔らかくなって良いことずくめな気がします。

    ということでストレッチの効果と注意点について調べてみました。
    同じように運動不足にお悩みの方、参考にしてみてください。

     

    (さらに…)

  • 寝不足を解消したい!簡単に睡眠の質を高めることができる3つの方法!!

    寝不足を解消したい!簡単に睡眠の質を高めることができる3つの方法!!

    睡眠不足 徹夜

     

    何かと忙しい現代社会。

     

    毎日クタクタになるまで働いて、晩ご飯もそこそこにシャワーだけをパッと浴び、そのまま倒れこむように眠りにつく。

    朝は目覚まし時計に叩き起こされて、寝不足で眠い目をこすりながら駆け出すように家を出る。

    もちろん朝食なんて食べる時間はない。

     

    こんな生活を続けている方、多いんじゃないでしょうか?

     

    私も朝が苦手で、寝ても寝ても疲れが取れないとずっと悩んでいました。

    でも毎日寝不足で仕事をしていると仕事のパフォーマンスにも影響が出ますし、なにより日々楽しく過ごせないですよね。

    睡眠の質を高め、寝不足を解消することで、確実に人生が豊かに楽しくなります。

     

     

    人間の眠りに関する仕組みを理解して、正しい対応を行うことで確実に睡眠の質は変わります。

     

    そこで睡眠の質を高めて、同じ睡眠時間でもしっかりと疲れが取れる方法をご紹介します!

    どれも簡単で誰にでもできる方法ですので、ぜひ一度お試しください。

    (さらに…)