カテゴリー: 十段戦

  • 【第57期囲碁十段戦1局】井山十段が圧巻の内容で先勝!大激戦を制しました!【棋譜】

    【第57期囲碁十段戦1局】井山十段が圧巻の内容で先勝!大激戦を制しました!【棋譜】

    3月5日(火)に「第57期十段戦第1局」が行われました。

    場所は大阪府東大阪市「大阪商業大学」です。

     

    現在、十段のタイトルを持っているのは「井山裕太十段」。

    3連覇中で4連覇をかけてのタイトル戦です。

     

    対する挑戦者は「村川大介八段」。

    昨年の第56期十段戦でも挑戦者になっており、2年連続での井山十段との番碁になります。

    » 第56期十段戦はこちら

     

    昨年の十段戦では3連敗で敗退している村川挑戦者。

    リベンジとなる今回のタイトル戦は、とても強い気持ちで臨んでいると思います。

     

    対する井山十段は現在棋聖戦を山下挑戦者と戦っている真っ最中です。

    現在3勝2敗とリードはしているものの、2つのタイトル戦を同時に戦う難しさがあると思います。

    特に今週はこの十段戦第1局の2日後に棋聖戦第6局がありますので、体力的にも厳しいものがありそうです。

     

    村川挑戦者は井山十段とあまり相性が良くないのかなと勝手に思っています。

    内容はほとんど差がないように見えるのですが、結果的に井山十段が勝利しているような碁が多くあります。

    その僅かな差がタイトルを獲得できるかそうでないかの大きな違いなのかもしれません。

     

    それでは、注目の第1局の結果を見ていきましょう!

    (さらに…)

  • 【第56期囲碁十段戦第3局 】井山十段の4目半勝ちで3連勝!タイトル防衛を決めました!

    【第56期囲碁十段戦第3局 】井山十段の4目半勝ちで3連勝!タイトル防衛を決めました!

    4月12日に「第56期十段戦第3局」が行われました。

     

    第1局、第2局と井山十段の連勝。

    七冠の勢いをそのままに好調をキープしています。

     

    第1局、第2局の感想はこちら。

    【第56期囲碁十段戦第1局 】井山十段が先勝!難しい戦いを制して3連覇に向けて好スタート!!

    【第56期囲碁十段戦第2局 】井山十段が激戦を制して2連勝!タイトル防衛に王手!

     

    井山十段はNHK杯も優勝して、本当に国内のタイトルを独占しています。

    強い棋士が活躍するのを見るのも楽しいですが、群雄割拠の様にたくさんの棋士でタイトル争奪戦が行われた方がより囲碁界が盛り上がると思っています。

     

    井山一強時代がどこまで続くのかとても興味があります。

    ベテラン棋士、若手棋士関係なく、誰が井山十段の牙城を崩す切込みを入れるのか楽しみです。

     

    国内の棋戦が盛り上がることが、世界戦で日本が活躍するきっかけになると思っています。

    もちろん井山十段には日本の第一人者として世界戦で悲願の初優勝を達成してもらいたいです。

     

    十段戦に話を戻しまして・・・

    井山十段が怒涛の3連勝で一気にタイトルを防衛するのか!?

    それとも村川挑戦者が待望の1勝をあげるのか!?

     

    気になる結果を早速見ていきましょう!

    (さらに…)

  • 【第56期囲碁十段戦第2局 】井山十段が激戦を制して2連勝!タイトル防衛に王手!

    【第56期囲碁十段戦第2局 】井山十段が激戦を制して2連勝!タイトル防衛に王手!

    3月22日に「第56期十段戦第2局」が行われました。

     

    第1局は井山十段の先勝でした。

    【第56期囲碁十段戦第1局 】井山十段が先勝!難しい戦いを制して3連覇に向けて好スタート!!

     

    第1局との間に井山十段はワールド碁チャンピオンシップ2018での敗戦がありました。

    相手が世界トップクラスの韓国、朴廷桓九段とはいえ、完敗に近い内容での負けだったため、精神的にも辛いものがあるかもしれません。

    井山十段も局後のインタビューで、最近は納得のいく内容の碁が打てていない、と答えていたようです。

     

    たとえ敗れたとしても、自分が納得できる内容の碁が打てていれば精神的ダメージは小さいものです。

    囲碁は見た目以上に精神的な影響が大きいゲームです。

    僅かな技術の差の中で、精神的な充実度が勝敗を分けることがとても多いです。

    囲碁をされたことがない人にはピンとこないかもしれませんが、意外とデリケートなゲームなんです。

     

    さて、十段戦に話を戻しまして・・・十段戦は5番勝負なので短期決戦です。

    井山十段が連勝で一気にタイトル防衛に王手をかけるのか!?

    それとも村川挑戦者が待望の1勝をあげるのか!?

     

    気になる結果を早速見ていきましょう!

    (さらに…)

  • 【第56期囲碁十段戦第1局 】井山十段が先勝!難しい戦いを制して3連覇に向けて好スタート!!

    【第56期囲碁十段戦第1局 】井山十段が先勝!難しい戦いを制して3連覇に向けて好スタート!!

    3月6日に「第56期十段戦第1局」が行われました。

     

    現在の十段は七冠王の「井山裕太十段」。

    対する挑戦者は「村川大介八段」です。

    村川挑戦者は関西棋院所属の27歳で井山十段の1歳年下になります。

    11歳10ヶ月でプロになり、入段当初から井山十段とともに関西碁界、囲碁界全体を盛り上げてきました。

     

    2014年には当時の井山王座に挑戦し、見事タイトル奪取を果たしています。

    この記事を書いた2018年3月時点ですが、井山十段の年下でタイトルを奪取した唯一の棋士です。

    現在の日本には井山十段という厚い壁がありますが、本来はもっとタイトル戦に出てきて活躍してもおかしくない棋士だと私は思っています。

     

    同じ関西出身であり年も近いということで、お互い手の内は知り尽くした中でしょうが、その分、お互い負けたくないという気持ちが強いのではないでしょうか。

    短期決戦の五番勝負、先勝して流れを掴むのはどちらだったのか!?

    早速見ていきましょう!

    (さらに…)