投稿者: へいぞう

  • 【第42期囲碁名人戦第1局1日目】封じ手予想と棋譜感想を書いてみる!!

    【第42期囲碁名人戦第1局1日目】封じ手予想と棋譜感想を書いてみる!!

    本日、8月30日は「第42期名人戦第1局」の1日目が行われました。

     

    名人は昨年井山7冠から名人のタイトルを奪い、一躍時の人となった高尾紳路九段。

    対する挑戦者は井山裕太6冠です。

     

    井山挑戦者は名人戦挑戦者決定リーグで8戦全勝と圧倒的な強さで挑戦者に名乗りをあげました。

    国内では依然敵なし状態なのは変わっていないようです。

     

    また、井山挑戦者は昨年の名人戦で敗れて7冠から6冠に後退しましたが、そこから1年間で6つのタイトル戦を戦い、その全てに勝って6冠を死守しました。

    日本中が打倒井山を掲げている中でこれは本当にすごいことです。

    もしこの名人戦に勝てば再度7冠に返り咲くということで、注目度は将棋の藤井4段に勝るとも劣らないと思っています!

    (いまいちマスコミなどの取り上げ方が弱いような気がしますが・・・)

     

    7冠達成なるかばかりが注目されて高尾名人もやりにくいとは思いますが、経験豊富な高尾名人のことですので、変な心配は不要でしょう。

    お互いの意地と意地がぶつかり合った好勝負が繰り広げられることを期待したいです!

     

    それでは、1日目の感想と封じ手予想をしてみたいと思います!

    (さらに…)

  • 囲碁の棋譜【本因坊秀策】感想を書いてみる〜その5

    囲碁の棋譜【本因坊秀策】感想を書いてみる〜その5

    江戸時代を代表する大棋士、本因坊秀和の登場です!

    江戸後期から明治にかけて活躍した囲碁棋士で、14世本因坊です。

     

    囲碁四哲の一人とされ、名人にはなれなかったものの実力は名人にも劣らないと言われています。

    ちなみに囲碁四哲の残りの3人は本因坊元丈、安井知得、玄庵因碩です。

     

    秀策ともたくさん対局していますので、これからたくさん紹介することになると思います。

    この対局当時は秀策11歳、秀和20歳で、これからの本因坊家を担う2人の天才による対局になります。

     

     

    本当に大熱戦でした。

     

    伊藤松和との3子局でもそうでしたが、やはり中盤までは白がうまく打ち回して差を詰めています。

    しかし秀策はあっさり土俵を割らずしっかりとリードを守れているところがすごいです。

    相手はあの秀和ですからね・・・

     

    この碁は秀和が形勢不利と感じて中盤に勝負手を放って大コウの大事件が起きました。

    普通こんな乱戦に持ち込まれると上手が一気に押し切ってしまうものですが、11歳の秀策少年は動じずにキッチリ1目勝ちをおさめています。

    本当にすごいの一言で、秀策が天才と言われる理由がなんとなくわかった気がします。

     

    秀和の勝ちにこだわった本気の打ち回しと、それを真正面から受け止めた秀策の技。

    本当に見ごたえたっぷりで、何度並べても勉強になる1局です。

     

     

    広告

     

  • なぜなぜ分析を使って問題の本当の原因を突き止める方法とは!?

    なぜなぜ分析を使って問題の本当の原因を突き止める方法とは!?

    仕事や普段の生活で何か問題が発生した場合、必ず原因究明と再発防止策について考えますよね?

     

    ただ意外とこれが難しくて、問題の上辺だけをテーマにした再発防止策になっていることが案外多いんじゃないかと思います。

    本来は発生した問題の根本原因まで踏み込み、この問題が起きた原因と再発しないためにはどうすればいいかを考える必要があります。

     

    そこで今日は、問題について分析を行い本当の原因を洗い出す1つの手法を紹介したいと思います。

    (さらに…)

  • 神戸どうぶつ王国にベビーカーの赤ちゃん連れで行った感想を書きます!

    神戸どうぶつ王国にベビーカーの赤ちゃん連れで行った感想を書きます!

    2017年のお盆休みになりますが、「神戸どうぶつ王国」へ初めて行ってきました。

     

    動物園は暑くて敬遠していたのですが、神戸どうぶつ王国は屋内型の動物園なので暑さの心配も不要です。

    真夏のお出かけは本当に暑さ対策をしないと親も子供もバテてしまいますよね汗

    こうした天気や気候に左右されないテーマパークがもっと増えていくことを期待したいです。

     

    私たちはベビーカーで回りましたが、動きにくいということは無かったです。

    ベビーカーのことを考えて通路を広めに設計しているのかもしれません。

    0歳の赤ちゃんからでも十分楽しむことができると思います。

     

    神戸どうぶつ王国は動物とふれあえるテーマパークということで、四季折々の植物とたくさんの動物が一気に楽しめます。

    まだ息子は1歳なので動物を見ても意味がよくわからないと思います。

    が、この時期に動物とふれあうことは子供の成長の中で大事なことらしいので、機会を作ってできるだけ動物や植物とふれあう機会を与えるようにしています。

     

    それでは実際に行ってみた感想を書いていきたいと思います!

    (さらに…)

  • 1歳の誕生日プレゼントに迷っているお母さん必見!お勧めなプレゼントを考えてみる!

    1歳の誕生日プレゼントに迷っているお母さん必見!お勧めなプレゼントを考えてみる!

    以前に子供の誕生日のお祝いとして一升餅についての記事を書きました。

    そこで今日は1歳の誕生日プレゼントを何にするか少し考えてみたいと思います。

    子供の1歳の誕生日をお祝いしよう!!一升餅について調べてみた

     

    1歳の誕生日ってやっぱり特別な感じがします。

    生まれて初めて迎える誕生日ですので、親としては子供に喜んでもらえるようなプレゼントを贈ってあげたいものです。

     

    でも、相手はまだ意思表示もほとんどできない赤ちゃん。

    何が欲しいのか?何が好きなのか?親あるお母さんやお父さんでもよく分からないというパターンが多いのではないでしょうか。

     

    我が家も子供の誕生日プレゼントを何にするか悩みに悩み中・・・

    1歳にもなれば好き嫌いがだいぶ出てきて、おもちゃの好みもハッキリとしてきている頃だと思います。

     

    人形、積み木、乗り物、ブロック・・・などなど。

    おもちゃにも色々なジャンルがありますが、今回は1歳くらいのお子さんに大人気の三輪車手押し車を紹介します!

    誕生日プレゼントに迷っているお母さんお父さんに対して、何かヒントになればいいなと思います!

    (さらに…)

  • 京都水族館にベビーカーの赤ちゃん連れで行った感想を書きます!

    京都水族館にベビーカーの赤ちゃん連れで行った感想を書きます!

    この連休ではないのですが、この前「京都水族館」に行ってきました!

     

    子供も1歳が近づいてきて、色々なところに連れて行ってあげたいのですが、如何せん暑い・・・

    屋外だと親の方が先に参ってしまうということで、屋内でも楽しめる水族館に行くことに。

    大阪にもいくつか水族館はありますが、今回、少し足を伸ばして京都水族館へ行くことにしました。

     

    車で近くの駐車場まで行って、そこからはベビーカーで回りました。

    赤ちゃん連れ、ベビーカーで京都水族館へ行ってみようと考えている方の参考になればと思います。

    それでは写真を交えながら紹介していきます!

    (さらに…)

  • コーヒーの香りによるリラックス効果が凄いのでまとめてみます!

    コーヒーの香りによるリラックス効果が凄いのでまとめてみます!

    コーヒーの香りを嗅ぐと落ち着いてリラックスするという経験ありませんか?

     

    私は喫茶店やスターバックスの前を通った時に、コーヒーの香りがして癒しを感じるということがよくあります。

    単純に私がコーヒー好きというのもあるかもしれませんが、最近の研究でコーヒーの香りには人をリラックスさせる効果があるということが分かってきました。

    コーヒーを飲んでもいないのに、リラックスした気分になるのはコーヒーの香り自体にそうした力があるためです。

     

    そこで今日はコーヒーが持つリラックス効果について書いてみたいと思います。

    これを読んだらもっとコーヒーが好きになること間違いなしです!!

    (さらに…)