【第65期囲碁王座戦第2局 】井山王座が逆転勝ちで連勝!300手を超える大熱戦でした!!

王座戦第2局

11月18日に「第65期王座戦第2局」が行われました。

 

第1局が10月20日でしたので、約1ヶ月間があいての対局です。

両対局者が絶好調ですので手合いのスケジュール調整も大変ですね。

 

第1局は井山王座の先勝でした。

→王座戦第1局の棋譜と感想はこちら

 

この1ヶ月の間も両対局者は大活躍でした。

 

井山七冠は世界戦であるLG杯で準々決勝、準決勝と勝ち、決勝戦進出を決めました

準決勝では現在世界最強と言われている中国の柯潔九段を破り、世界に井山七冠の力を大いにアピールしました。

決勝戦は来年2月ですが、日本にとっては本当に久しぶりの世界戦優勝のチャンス!

プレッシャーも大きいでしょうが、井山七冠には日本の第一人者として頑張って欲しいです。

 

そして、一力挑戦者は11月9日に行われた棋聖戦挑戦者決定3番勝負で山下敬吾九段に勝ち、挑戦者に名乗りを上げました

これで一力挑戦者は王座戦、天元戦、そして棋聖戦と井山七冠と連続で3タイトル戦を戦うことになります。

合計17番碁ですか・・・すごいですね。

 

七大タイトルを制覇した井山七冠もすごいですが、一力挑戦者の充実ぶりもとてもすごいことだと思います。

タイトルは獲ることよりも挑戦者になる方が難しいとよく言われますし。

 

井山七冠の一強時代を崩すことができるのか、各タイトル戦の行方をしっかりチェックしていかないといけませんね。

 

さて、王座戦第1局は井山王座の先勝でした。

注目の第2局、結果はどうだったのでしょうか!?

早速見ていきましょう!

広告

井山王座の黒番4目半勝ち!!

結果は325手完、井山王座の黒番4目半勝ちでした。

棋譜と感想はこちら。

 

本当にものすごい大熱戦でした。

絶好調の2人が対局するとここまですごい碁になるのかと、改めて実感した対局でしたね。

 

中盤、上辺で白がコウを勝った時はハッキリと一力挑戦者の勝勢でした。

これはさすがに井山七冠でも厳しいかと思いましたが、そこから井山七冠の驚異の粘りが発揮されます。

 

中央で無理を承知で仕掛けていったところ、一力挑戦者も最強で受けて立ち、にわかに闇試合の雰囲気が出てきました。

ここから井山七冠が持ち味である強烈な攻めを開始し、最終的には一力挑戦者の大石を丸取りして逆転に成功したのです。

 

一力挑戦者もそこで諦めることなくコウを使って食い下がったのですが、最後は井山七冠の的確は形勢判断の前に力尽きました。

 

私なんかでは両対局者の考えていることの100分の1くらいしか理解できていないと思いますが、それでも2人の気合いと熱意が棋譜を通じて伝わってきた感じがしました。

生きた碁とでも言うのか、昔の碁でも現代の碁でも、そういう棋譜を並べると本当に楽しくなりますね。

 

まとめ

平行で進行している天元戦に続いて、王座戦でも井山王座の連勝となりました。

 

本当に井山王座は勝負強いですね。

優勢な碁は緩まず一気に押し切って、劣勢な碁でもギリギリまで食い下がり、相手のミスをしっかりと捉えて逆転します。

 

世界のトップ棋士は皆そういうイメージでしたが、井山王座もそういう域に入ったということでしょうか。

日本の棋士が世界トップの領域に入ったことは本当に嬉しく思いますし、井山王座と一力挑戦者などの若手棋士が対局することで日本の棋力底上げが期待できます。

またいつか世界のトップに日本が君臨する日を見たいですね。

 

 

話を王座戦に戻しまして、一力挑戦者からするととても厳しい展開になりました。

この対局は何としてでも勝っておきたかったと思います。

 

天元戦に続いてカド番になったのは苦しいですが、内容は井山七冠相手に互角以上だと思います。

1つの勝ち星で流れがガラッと変わる可能性もあるので、まだまだ勝負は分かりません。

 

注目の第3局は明後日、11月20(月)に同じく兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」で行われます。

極端な過密スケジュールですが、体調だけには気をつけてもらいたいですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

次の記事でまたお会いしましょう!

 

 

広告

 

過去のタイトル戦や古碁の棋譜は、こちらのページにまとめています。

是非、ご覧ください!

囲碁まとめページはこちら!!